検索結果

「_v」の検索結果(2320件)
  • 在学生と卒業生との交流「藤の実カフェ」in花川キャンパス(第1回目)を開催しました 同窓会(藤の実会)による「藤の実カフェ」が、5月14日(水)に花川キャンパスにて開催されました。 オープンしたばかりの花川学生ラウンジにて、藤の実会から学生たちへコーヒーやお菓子がふるまわれ、藤の実会会長の鵜飼紅良様より『「契約の基礎知識」~危険な勧誘に注意』のお話を聞かせていただきながら交流を深めました。 次回は、ウェルビーイング学部/人間生活学部SAスタッフの学生との協同企画として、7月1日(火)昼休みに開催する予定です。  
  • 学生相談室だより 学生相談室だより 相談室前に「相談のしおり」「相談室だより」等がありますのでご覧ください。
  • 免許?資格取得者数の推移 免許?資格取得者数の推移 免許?資格の種類 取得可能な学科 2019年度 2020年度 2021年度
  • 文化総合学科:進学説明会を開催いたします 6月14日(土)に進学説明会を開催いたします。 文化総合学科の学びやキャンパスライフ、入試情報などを知ってもらうための様々なプログラムを用意しています。 入試情報に関わるものとして、特に11月の総合型入試を対象に、昨年総合型入試を受験した学生(現?文化総合学科1年生)が実際のプレゼンテーションを実演するとともに、受験準備のために必要なことなどについても説明を行いますので、ぜひご参加ください。 本学の文化総合学科を知る機会として、保護者の方や、ご友人とお気軽にご参加頂ければ幸いです。 進学説明会の学科プログラムは以下の通りになります。 〇10:30-11:30  学科紹介  よくある質問への回答(FAQ)の紹介  総合型入試のプレゼン実演にあたって、プレゼンの実演、面接試問のシミュレーション 〇11:30-12:30  学科教員?学生による個別相談会 なお、参加の申し込みは下記リンクよりお願いいたします。
  • 数理?データサイエンス?AI教育プログラム 藤女子大学では、学生が数理?データサイエンス?AIへの関心を高め、かつ、数理?データサイエンス?AIを適切に理解し、それを活用する基礎的な能力を育成するために必要な知識及び技術を体系的に修得できるように「数理?データサイエンス?AI教育プログラム」を設けています。 「データサイエンス基礎I」では基礎的な知識や技術を学ぶ体制を整えています。また、「データサイエンス基礎Ⅱ」では生成AIのアルゴリズムの技術的な理解を進めるために、Pythonのプログラミングを学びます。いずれも全学生が受講可能です。 カリキュラム構成
  • 自己点検?評価 自己点検?評価 公益財団法人大学基準協会による大学評価(認証評価)を受けて この度、本学は公益財団法人大学基準協会による大学評価(認証評価)への申請を行い、2024年3月に大学基準協会の大学基準に適合していると認定されました。本学にとって4度目の認証評価であり、認定期間は2024年4月から2031年3月までの7年間とな...
  • 【速報】新しい教皇様が選出されました 藤女子大学の学生、教職員の皆様に大きな喜びと共にお知らせ致します。 ローマ現地時間の5月8日(木)午後に行われた4回目のConclaveにおける投票の結果、第267代の教皇としてアメリカ出身のロバート?フランシス?プレボスト枢機卿が選ばれ、レオ14世と名乗ることがバチカンから発表されました。アメリカ出身の教皇はカトリック史上初めてのことです。 イギリスの公共放送BBCは「たった4回の投票で教皇が選出されたということは枢機卿達がその評価に同意したということ」と説明しました。過去のConclaveでは前任のフランシスコ教皇は5回、さらにその前のベネディクト16世教皇は4回の投票で選出されています。 プレボスト枢機卿は米国籍ではありますが、ペルーで約20年という長い歳月にわたり司牧活動を行い、ラテンアメリカ教皇庁委員会委員長を経てバチカンの司教省長官を務めたことでカトリック教会内での人脈を広げた点も、いち早く支持を集めた要因であったと分析しています。 『インサイド?ザ?バチカン』の著者であるアメリカのトーマス?リース神父は、イギリスのデイリーテレグラフ紙に「ラテンアメリカの枢機卿たちが団結して彼を推した」と解説し、「彼は単なる米国人ではなく、すべてのアメリカ大陸の教皇である」との見方を紹介しています。 今回のConclaveには133人の枢機卿が参加しましたが、その中には前田万葉枢機卿と菊地功枢機卿の二人の日本人も入っています。 新しい教皇様と全世界のカトリック教会のうえ...
  • 渡邊学長の取材記事が北海道新聞朝刊に掲載されました 2025年5月9日(金)、北海道新聞朝刊の経済面<疑問 ここが知りたい>のコーナーで、アメリカのトランプ関税に関する渡邊学長への取材記事が掲載されました。 ...
  • 出願書類 出願書類 (2026年度用) 本学所定の用紙については、PDFファイルをダウンロードし、A4白紙でプリントアウトしてください。 出願書類の提出にあたっては、募集要項の注意事項に留意の上、郵送により提出ください。   書類名 一般入試
  • 募集要項 ※今後の社会情勢により、記載内容が変更になる可能性があります。 変更が生じた場合は、本学ホームページ「重要なお知らせ」に掲載いたしますので、ご確認ください。 ?入学志願者で身体に障がいがあり、受験上及び修学上特別な配慮を必要とする場合、出願に先立って必ず入試課へご相談ください。 藤女子大学大学院 2026年度学生募集要項<男女共学>