検索結果
「_v」の検索結果(2341件)
押上万希子准教授の作品が「北海道書道連盟創立70周年記念展」に出品中です
2024年12月5日(木)から北海道立近代美術館にて開催中の「北海道書道連盟創立70周年記念展」に、日本語?日本文学科の押上万希子准教授(書道部顧問)の作品が出品されています。
また、7日(土)の10時30分からは美術館2階の講堂にて「書の鑑賞~仮名を中心に~」という演題で押上准教授が講演を行います。
ぜひご来場ください。
期間:12月5日(木)~15日(日)
※12月9日(月)は休館
午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)
会場:北海道立近代美術館
札幌市中央区北1条西17丁目
【365体育app_365体育博彩-彩票*官网】新聞記事データベース検索を体験しました
2024年11月23日(土)、学校図書館司書教諭、学校司書をめざす3年生の必修科目「学習指導と学校図書館」(担当教員:三上久代)で、札幌市内全小中学校に導入されている新聞記事データベース(どうしん「まなbell」)の検索を体験しました。
当日は北海道新聞社からお二人をお迎えし、新聞記事データベースの使い方などを説明していただきました。来られたお二人のうち一人は、かつてこの科目を受講し、この4月に入社した卒業生です。北海道新聞社より新聞記事データベースのアカウントを無償貸与していただいています。ありがとうございました。
クリスマスに向けて~待降節とツリー点灯式
クリスマス(降誕祭)までの4週間をアドベント(待降節)と言い、藤女子大学では、待降節の始まりにクリスマスツリーや馬小屋を飾ります。
北16条キャンパスでの飾りつけは、今年も、園芸部のみなさんが手伝ってくれました。
エントランスホールでは、大きなクリスマスツリーの点灯式をおこないました。学長の進行により、合唱団「ウィスタリアコール」とマンドリン部「フジ?フロイライン」の演奏する「もろびとこぞりて」にあわせて観客も合唱。
学園のお祝い事が続いた年にふさわしく、最後は学園歌で締めくくられました。
屋内外に設置したイルミネーションも、この日にあわせて本格的に点灯を開始しています。
渡邊賴純学長のコメントがほっとニュース北海道(NHK)で紹介されました
11月6日(水)のNHKの「ほっとニュース北海道」の番組内で、渡邊賴純学長が取材を受けたアメリカ大統領選の結果を受けてのコメントが取り上げられました。また、NHKニュース「北海道 WEB NEWS」においても、専門家の意見としてコメントが紹介されました。
映像と記事はこちらからご覧いただけます。
渡邊賴純学長の紹介はこちら
12月1日にFuji Open Research Forumを開催します
2024年12月1日(日)、チカホ 札幌駅前通地下広場([東]?[西])にて「Fuji Open Research Forum(オープンリサーチフォーラム)」を開催いたします。初めての開催ですが、本学の教育?研究活動の成果を広く公開しておりますので是非お気軽にお立ち寄りください。
会場は地下鉄南北線 大通駅北改札口を出てすぐとなります。([東]会場は北洋銀行様ATMの隣、[西]会場はその向かい側)
プログラム等の詳細はこちらよりご確認ください。皆様のお越しをお待ちしております。
第1回 藤国際フォーラムを実施しました
11月14日(木)本学北16条キャンパスにて、「藤国際フォーラム」を行いました。第1回目として、石井 正文 学習院大学特別客員教授(前駐インドネシア特命全権大使)をお招きして、「アメリカ大統領選挙後の世界-日本外交の展望は-」との演題で公開講演会を実施しました。
【共催:札幌圏大学国際交流フォーラム、後援:公益財団法人札幌国際プラザ】
食物栄養学科の1年生が考案したレシピが「牛乳?乳製品利用料理コンクール実演審査会」で優秀賞を受賞しました
11月1日(金)に開催された「365体育app_365体育博彩-彩票*官网6年度第45回牛乳?乳製品利用料理コンクール実演審査会」(北海道牛乳普及協会?ホクレン農業共同組合連合会主催)で、応募総数230作品のうち実演審査会に選出された9作品から、本学食物栄養学科1年生?能登 麗来さんが考案した「クロワッサンで作る簡単キッシュ」が優秀賞を受賞しました。
第3回未来共創フォーラムを開催しました
「子どもの貧困問題を考える」をテーマに2024年度第3回未来共創フォーラムが、11月2日(土)に本学北16条キャンパスにて開催されました。
冒頭に2016年にUHBが制作し、日本民間放送連盟賞を受賞したドキュメンタリー「17歳の先生~子どもの貧困を超えて」の短縮版を上映した後、UHBの涌井プロデューサーにご講演いただきました。
食物栄養学科?川原助手発案の石狩産落花生を使用したモンブランが発売されます
石狩落花生研究会と協働で、石狩産落花生の普及活動と商品開発を行っている食物栄養学科?川原助手の発案によるモンブランが、期間限定で販売されることになりました。
石狩の洋菓子店「Patisserie ALLURE(パティスリー アリュール)」のパティシエ?小野寺さんに商品化していただいたモンブランは、茹で落花生の味をストレートに感じられるよう、なるべく手を加え過ぎずシンプルに、そして味わい深く仕上がっています。
モンブランの発売日は11月9日(土)、10日(日)、Patisserie ALLUREの店頭にて数量限定での発売となります。ぜひご賞味ください。
【入試】2025年度入学試験合格発表について
2025年度入学試験合格発表について
受験者の皆さんは、WEB出願システム(Post@net)から合否確認が可能となります。
下記の手順①~③に従ってご確認ください。
また、合格者には書面をもって本人に通知します。
(合格通知書は発表当日に速達で郵送します。地域や郵便事情によって、2~3日を要する場合もあります。)
※不合格通知書は郵送いたしません。
※電話による合否の問い合わせには、応じることができません。
合格者数などの入試結果については、各入試区分の合格発表後に「入試案内~出願状況?入試結果」に掲載いたします。
①Post@netへログインし、藤女子大学の「合否結果照会」を選択します。
スマートフォン?パソコンのどちらでも合否照会が可能です。  ...